に組・東芝
源頼政 鵺退治
作: 北村 隆
平安末期、近衛天皇の住む御所の上に夜ごと黒雲とともに不気味な鳴き声が響き渡り、帝を脅えさせていた。
弓の名手として名高い「源三位頼政」に勅命がくだった。
頼政は、先祖の源頼光より受け継いだ弓を手に、家来の「猪早太廣直」とともに妖怪退治に向かった。
真夜中、御所の上に黒雲がたなびいた。
雲の中に怪しげなものがいる。
頼政は弓矢でその黒雲の中のばけものを射落とす。
猪早太が落ちてきたものに止めを刺す。
火を灯し正体を見ると、頭が猿、胴は狸、尾は蛇、手足は虎の姿をした「鵺」であった。
御所のうえに、カッコウの鳴き声が二声三声聞こえ、御所に静けさが戻ってきたと言う。