青森山田学園
忠臣児島髙徳と范蠡
作: 北村 隆
児島髙徳は隠岐へ流される途中の後醍醐天皇を奪回しようと、そのあとを追ったが果たせず、そばにあった桜の木へ「天莫空勾践時非無范蠡」(天は古代中国 の越王・勾践に対するように決して帝をお見捨てになりません。きっと范蠡のごとき忠臣が現れ必ずや帝をお助けすることでしょう)と記し、その意思と共に天 皇を勇気づけたという。
これは昔中国の春秋時代に越の国王勾践が、忠臣范蠡らの努力によって呉を破り、ふたたび越の国威を輝かせることができた故事にちなみ、いつか天皇の御運の開けるときが来ることを申し上げたものである。
范蠡は政治家であり軍人であり大商人の代名詞として日本でも有名な名臣である。日本人の心の原点なのかもしれない。
天皇陛下在位二十年と青森山田学園創立九十年を祝してこのねぶたを贈る。