ヤマト運輸ねぶた実行委員会
児雷也
作: 穐元 鴻生
肥後の豪族の遺児「尾形周馬弘幸(おがたしゅうまひろゆき)」は『地雷也』と名乗り、義賊団の頭となる。そして越後妙香山の仙人からガマの妖術を授か り、各地で悪人をこらしめつつ家の再興をめざしていた。ところが妙香山で地雷也に退治された大蛇の執念によって手下の夜叉五郎が悪賊大蛇丸となり、地雷也 を襲う。そこで地雷也はナメクジの妖術を得た美女・綱手(つなて)を妻として悪賊大蛇丸に戦いをいどむ場面。このねぶたは、蟇(ひきがえる)、大蛇、ナメ クジの「三すくみ」の妖術乱闘の場面を題材としたものです。
なお「三すくみ」とは、蟇は蛇に負け、蛇はナメクジに負け、ナメクジは蟇に負けるというジャンケンポンの仕組みになっています。